高地優吾は父のコネで芸能界入り?兄弟/高校/大学/所有資格を調べた!

男性アイドルグループ「SixTONES」の高地優吾(こうちゆうご)が21日、ジャニーズ事務所の公式YouTubeチャンネルで、自宅で気軽に温泉気分が楽しめる入浴剤の作り方を配信しました。

なぜ入浴剤の作り方?と思った方もいらっしゃると思いますが、高地はなんと「温泉ソムリエ」の資格を持っているんです。

 

高地は温泉の定義やうんちくを熱弁した後、自家製の炭酸風呂を実践した“入浴シーン”を公開しました。

「初めて一人で動画を撮ったので緊張した」と振り返り、最後は「みんなで乗り越えよう! 負けるな! 日々笑顔」と手書きのメッセージでファンに元気を送りました。

 

今回はなかなか珍しい資格を取得している、高地優吾について気になったので調べてみることにしました。

 

Contents

スポンサーリンク

高地優吾は父親のコネで芸能界入り?

まずは高地のプロフィールについて紹介します。

生年月日:1994年3月8日

年齢:26歳

身長:175㎝

出身地:神奈川県

所属事務所:ジャニーズ事務所

 

デビューのきっかけについてですが、高地が芸能界入りできたのは父親のコネという噂があります。

父親は高地をコネ入所させることができるようなすごい人なんでしょうか。

 

調べてみると高地優吾の父親は「KOHCH(コーチ)」という名で活動している『気学鑑定士』です。

気学とはは古代中国で生まれた占術で、開運を図ったり、凶運を避けたりする相術です。

成功や幸せを導く占い師のようなお仕事のようです。

テレビに出演したり講師をしたり幅広く活躍している方です。

 

しかし、高地優吾はもともと芸能界には興味はなく、事務所のオーディションに応募したのは本人でも家族でもありません。

きっかけは中学生の時に友達が、「日本テレビ『スクール革命!』3年J組!新入生オーディション」に勝手に応募して、オーディションに強引に連れて行かれたそうです。

 

 

研修生として2009年5月15日から開催されたKAT-TUNの東京ドーム公演『KAT-TUN LIVE Break the Records』に出演しました。

初めてバックで踊った曲はコンサート1曲目のMC時には、観客5万5000人分のチケットの半券が入った抽選箱をKAT-TUNに持っていく、”ボックスJr.”という係を務め、これが初ステージとなりました。

 

そして最終選考を経て、応募者1300人の中から合格し2009年5月24日に事務所に入所。

最初はダンスも歌も嫌いで、家に帰ったら“いやだ!いやだ!いつ辞めていいの?”って駄々をこねていたくらい辛かったようですね。

 

そして2015年5月1日に高地優吾、京本大我、田中樹、松村北斗、ジェシー、森本慎太郎の6人組グループ「SixTONES」を結成。

2020年1月11日に日本テレビ系列『嵐にしやがれ』で大野智発案の元、SixTONESメンバーの多数決で、髙地以外のメンバーの満場一致により髙地優吾がリーダーとなりました。

同年22日に『Imitation Rain/D.D.』でCDデビューを果たしています。

 

しっかりオーディションに合格してジャニーズ事務所に所属していますね。

父親がテレビ業界との繋がりがあるだけでコネで入所などという根も葉もない噂だけが一人歩きしてしまったようですね。

 

スポンサーリンク

兄弟はいるの?

家族構成は父、母、兄、高地の4人家族です。

お兄さんが1人いるんですね。

お兄さんは一般人のため年齢や顔についてはわかりませんでした。

 

しかし、職業は美容師をされているということが分かっています。

数年前までは高地も髪を切ってもらったり、染めてもらったりしていたようです。

 

スポンサーリンク

出身高校や大学はどこ?

高地の出身高校は神奈川県立保土ケ谷高等学校です。

高地は中学時代までサッカーをしていたため高校でもサッカー部に入部するつもりでした。

しかし、体験入部とジャニーズ事務所のオーディションの日が重なってしまったことや、事務所への入所が決まったことからサッカー部の入部は断念しています。

 

そして、2012年4月に和光大学・現代人間学部・子供教育専修へ入学し、2016年3月に卒業しています。

大学時代はアジアの芸能の種類と芝居の仕組みを学び、2017年10月6日発刊『読売中高生新聞』によると卒論は“アイドルについての考察”で、人気者のアイドルになるためにはどうしたら良いかの戦略を論じたそうです。

 

スポンサーリンク

取得資格は何がある?

上記にも記載しましたが、高地は「温泉ソムリエ」資格を有しています。

もともと休日は温泉やスーパー銭湯に行って、ひとり岩盤浴をしていることが多いそうです。

そして、温泉好きが高じて2019年に温泉ソムリエの資格を取得しています。

 

さらに、もうひとつ資格を持っているのです。

高地は2018年6月10日放送の「スクール革命! 修学旅行 in 千葉・房総」にてスクーバダイビング( Cカード)の資格も取得しています。

 

今回の動画では資格を生かして自宅で温泉気分を味わえる方法として入浴剤の作り方について紹介しています。

コロナウイルスの影響で、家で過ごす時間が長くなっている人が多いでしょう。

気持ちも沈みがちな時期だからこそ、とてもワクワクするような内容です。

 

今後も高地優吾の良さが光るような場面でたくさん活躍してほしいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました