皆さん、片上勇士をご存知でしょうか。
韓国の音楽専門チャンネルMnetで放送された、視聴者がアイドルのデビューメンバーを選抜する人気オーディション番組『PRODUCE 101』。
人気アイドルグループ、IZ*ONE(アイズワン)もこの番組で誕生しています。
その日本版となるボーイズグループメンバーを決める“サバイバル”オーディション番組が『PRODUCE 101 JAPAN』です。
『PRODUCE 101 JAPAN』は、吉本興業とMCIPホールディングス、韓国を代表するエンターテインメント企業のCJ ENMが運営。
企画内容は最初の選考を通過した101人からスタートし、さまざまなミッションに挑戦して練習生同士で競争をし、最終デビューメンバー11人が選ばれます。
このすべての過程は100%“国民プロデューサー”と呼ばれる、番組視聴者による国民投票で勝ち残る者が決定し、最終的に勝ち残ったメンバーがファイナルグループとしてデビューします。
片上勇士はPRODUCE 101 JAPANの練習生の1人として奮闘していましたが、炎上し注目を浴びているようです。
今回は、片上勇士の炎上理由やプロフィールについて詳しく調べてみることにしました。
片上勇士の出身中学高校は?
まずはプロフィールを紹介します。
本名:片上勇士
読み方:かたがみ ゆうし 生年月日:1997年6月27日 年齢:22歳 身長:171㎝ 体重:49kg 血液型:A型 出身地:大阪府 好きな食べ物:肉、ごま団子、タピオカ 憧れの人:上沼恵美子 趣味:料理、カラオケ、映画鑑賞、ミュージカル観劇 特技:2分で友達を作れるコミュ二ケーション力・創作料理・カラオケで高得点を出せる |
片上 勇士の出身中学・高校については残念ながら公表されていませんでした。
アイドルが好きだということ以外に、どんな学校生活を送っていたのかなどの情報が全くと言っていいほどないので分かり次第更新したいと思います。
片上勇士の経歴は?
もともとアイドルに憧れていましたが、中学3年生の頃から「アイドルになりたい」という思いが強くなったそうです。
そして高校2年生の時に日本のアイドルの養成所に通いながら日々努力していました。
第1回順位発表では4週目までの合計投票数で、61位以下の練習生はこの時点で脱落となるのですが、片上 勇士は51位で通過しています。
そして第2回順位発表では7週目までの合計投票数で、36位以下の練習生はこの時点で脱落となるのですが、片上 勇士は順位を9つ落として60位で脱落しています。
片上勇士は惜しくも最終選考まで勝ち進むことができなかったのですが、アイドルになることは諦めていないようです。
また、2019年12月にはYouTuberとして「ゆしくんちゃんねる」を開設しています。
実は同年4月には既にチャンネル開設していたようなのですが、動画は数える程度しかアップしていませんでした。
本格的に活動使用と思ったきっかけは、ファンから「(YouTubeを)やるべき」との声が多数あったからです。
現在のチャンネル登録数は1.6万人。
美意識がとても高く、メイクやヘアセットなどの動画を多く挙げていて女装姿も観ることができますよ。
片上勇士に彼女はいる?
現在、片上勇士に恋人がいるのか調べてみましたが、特に情報はありませんでした。
YouTubeの質問で答えていたのですが、今まで告白した回数は1回だそうですが、されたことは無いようです。
さらに、2020年1月14日(毎週月曜、23時~)にAbemaSPECIALチャンネルにて放送された『偏愛リアリティショー フェチ恋』に出演していました。
番組内で、「ぽっちゃりな女性がタイプ」と公言していますので、自身の華奢な体型とは正反対ですよね。
片上勇士は『古着屋巡りin下北沢』のお買い物デートを提案し、お揃いコーデをしたり、サプライズプレゼントを用意したりと高評価を得ていました。
片上勇士の炎上理由も調査!
PRODUCE 101 JAPANに参加する前からK-POPファンだった片上勇士。
中でも韓国の13人男性アイドルグループ「SEVENTEEN」(略称「セブチ」)の大ファンでした。
自身のTwitterでもセブチや他のK-POPアイドルに関するツイートをしていました。
その中で、推しであるジュンのトレカではなく、スングァンのトレカが出てきたことに「最悪」などとの怒りのツイートをしてしまったのです。
このツイートにより、セブチのファンからは「応援できない」「ドン引き」「過去は消せない」などと批判的な声が多くツイートされていました。
しかし、片上勇士は第1回目の現場評価では、涙を流して過去に発言していた内容を謝罪していたということなのできちんと誠意ある対応をしています。
批判的なツイートが多い中でも「頑張れ」「負けないで」「ずっと応援してます」などとの擁護する声もありました。
SNSは一歩間違えたら誰かのことを簡単に傷つけてしまったり、顔の見えない人から傷つけられたりといった恐ろしい凶器になってしまうんですよね。
片上勇士は現在もTwitterやInstagram、YouTubeなど誰もが観られるSNSで自身について絶えず発信していますが、今回のことで多くを学んだ上で続けているのだと思います。
今後も目標であるアイドルを目指しながら頑張っていってほしいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント