木下隆行(TKO)のパワハラの内容は?被害者の後輩芸人は誰?

お笑い芸人TKOのボケ担当として知られる木下隆之。

お笑い活動だけでなく数多くのドラマや映画にも出演されていますよね。

 

そんな木下隆之が2020年3月15日をもって所属事務所である松竹芸能を退所しフリーとして芸能活動を行っていくことを発表されました。

なお、相方であるツッコミ担当の木本武宏さんは、引き続き残留しますがコンビは解消しないとのことです。

 

なぜ木下隆行は30年もの間所属していた事務所を退所するに至ったのでしょうか。

気になったので調べてみることにしました。

 

スポンサーリンク

木下隆行(TKO)が松竹芸能を退所した理由は後輩芸人へのパワハラ?

2019年秋に木下が後輩芸人へのパワハラが報じられました。

報道によると、木下はよゐこ・濱口優(48)の結婚パーティの幹事を務め、費用を後輩から集めました。

しかし濱口は受け取りを拒否。にも関わらず木下は費用を返金しなかったため、疑問を抱いた後輩がライブ上で本人を追及。

そのことに激怒した木下は、楽屋で後輩の顔に目がけてペットボトルを投げつけたそうです。

 

被害を受けた後輩芸人はオジンオズボーンの篠宮暁。

この件について女性自身が本人に直撃。

「着服し、後輩に暴行を加えたのは本当か」という質問には自身で集めたお金を後輩が管理していたこと、そして最終的に別のプレゼントを贈ったことを告白。

 

「着服もしていませんし、その事実があるのに、篠宮が楽屋でああいういじり方をしてきたんです」

「だから僕も怒ってペットボトルを投げました。もちろん顔なんて狙うわけないし、ただただ投げたペットボトルが、目に当たったというだけなんです」と答えた。

 

認めたようですね、顔を狙ってないとしてもペットボトルを投げたこともケガを負わせてしまったことも事実です。

ついかッとなったとしてもやってはいけないことですよね。

 

スポンサーリンク

被害者となった後輩芸人は?

先ほど紹介したように、報道となっているパワハラにおける被害者はオジンオズボーンの篠宮暁です。

しかし、パワハラ被害者は他にもいたようなので、見ていきましょう。

 

安田大サーカスの団長安田

2029年10月29日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)に出演した際、「めちゃくちゃ世話になってるけど、(木下の)世話もしてる」という団長は、

「(木下が)引っ越す際、引っ越し屋を呼ばずに俺だけにさせた」と、引っ越しを手伝わされたことを暴露。

団長一人で荷物を運び、木下は荷物を持たなかったそうです。

 

さらに団長は「トイレの大きい方に1人で行くのが嫌」と木下の習性を告白。

トイレに連れて行かれ、トイレのドアを開け、対面したまま待機させられたことがあるとも語りました。

 

木下は可愛がっているつもりだったのでしょうか。

先輩と後輩という立場上、団長安田は嫌とは言えずひたすら我慢してきたのかもしれませんね。

 

安田大サーカスのクロちゃん

某番組の企画で木下をイジるというドッキリ企画の仕掛け人となった安田大サーカス クロちゃん。

ドッキリだったにもかかわらず、木下はクロちゃんに激怒したそうです。

 

テレビ局関係者によると「収録後に楽屋でクロちゃんに土下座させ、革靴で頭を踏みつけたそうなんです。それだけでは怒りが収まらなかったのか、そのあとの飲み会でも、酔った勢いでクロちゃんに罵詈雑言を浴びせていました。」とのこと。

 

木下は女性自身の記者に真相を尋ねられると

「それはネタですよ。なんでやったのかわからないですけど、楽屋のネタですよ。みんなの笑いを取るための方法のひとつとしてやっただけなので。でも本当にそんなこと、やったのかなあ……。覚えていないんです」

とあくまでもネタと言い張っているようですが度を越えていますよね。

 

他にも後輩に女性をナンパさせる、後輩を電話で怒鳴りつける等の行為が目立っていたようですが、先輩芸人やスタッフから注意をされても改善することはなかったとのこと。

 

スポンサーリンク

まとめ

今後はフリーで活動していく木下隆行ですが、TKOとしてコンビでの活動も続行していくとのことです。

今回のパワハラ騒動、事務所退所によってどのような影響が出てくるのでしょうか。

巷ではユーチューバーに転身?なんて噂もあるようですが。

 

世間の目は、以前と比べて厳しくなるかと思いますが、とても人気のある芸人さんなのでこれからの活躍に注目してきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました