テラスハウス社長(にいにい)の年収や経歴は?ゆめへのリップ事件とは?

ネットフリックスにて配信中の「TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020」にて、話題の人物である社長こと新野俊幸(にいにい)。

超肉食であり独特なキャラクターをもっている新野俊幸にハマっている視聴者も多いとの事。

 

この記事では、新野俊幸の年収や経歴を紹介するとともに、話題となったリップ事件がどのようなものだったのかについて見ていきます。

 

スポンサーリンク

社長(にいにい)の経歴は?

新野俊幸のプロフィール

名前:新野俊幸
年齢:1989年生まれの30歳
出身:神奈川県鎌倉市
好きなタイプ:面白い人
職業:会社経営

 

新野俊幸の経歴

2008年 私立逗子開成高等学校 卒業
2012年 青山学院大学文学部英米 卒業
2012年 ソフトバンク株式会社 入社
2013年 退社
2014年 株式会社リクルートテクノロジーズ 入社
2015年 退社
2016年 株式会社サイバー・バズ 入社
2017年 退社
2018年 EXIT株式会社 設立

 

 

大学卒業後は、いわゆる大手企業に入社するも、退職を繰り返していました。

自分の考えや個性を大切にしている、新野俊幸なので会社員として働くことには魅力を感じなかったのでしょうね。

 

さらに大手企業で働いている時は、上司との対立もあって、うつ状態になるほど精神が追い込まれていたこともあるとのこと。

仕事に魅力を感じず、精神までやられてしまったら、新野俊幸の性格的にも会社員として働く必要性を感じなくなってしまっても仕方ないかもしれませんね。

 

入退職を繰り返したのち、2018年に退職代行会社である「EXIT」を設立しました。

設立当時は、日本で初の退職代行会社だったとの事。

とにかく何にでもチャレンジするという行動力のある新野俊幸だからこそ、自身の経験を生かした上で、日本初となるサービスを提供させることができたのでしょうね。

テラスハウスで注目度も格段に増しているので、今後も「EXIT」は順調に成長していくことが期待されます。

 

スポンサーリンク

社長(にいにい)の年収は?

年収については、新野俊幸自身が「一般的な経営者の年収くらいで、生活に困らず普通の暮らしができる程度」と語っています。

中小企業の経営者の平均年収が、1,200万円~2,000万円ほどのようなので、新野俊幸の年収もそのくらいであると推測できます。

 

また、4月11日より開始した、YouTubeチャンネルにて自身の年収について、4桁と言っていたので1000万円以上は確実であるということが言えるでしょう。

 

スポンサーリンク

ゆめへのリップ事件とは?

テラスハウスで新野俊幸がその存在感を世間に大きく示した事件の一つである「リップ事件」。

これはどのようなものだったのでしょうか。

 

事件は12月25日の新野俊幸と「ゆめ」のクリスマスデートに起こります。

新野俊幸はクリスマスプレゼントとして、ゆめにリップクリームをプレゼントすると「俺が塗るよ」と言い、ゆめの唇に大量のリップクリームを塗りました。

 

リップクリームを大量に塗られたゆめは、「つけすぎ」と言います。

すると新野俊幸は、はみ出したリップクリームをふき取っている最中にキスをしたのです。

簡単に説明しましたが、上記がリップ事件の概要です。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

いつかのディナー🧢🍽

新野・ビンスイ・俊幸🚦(@niinotoshiyuki)がシェアした投稿 –

 

キスをするために、クリスマスプレゼントにリップクリームをチョイスしたのでは?という憶測も成り立ち、スタジオでも、ネット上でも気持ち悪いとの声が数多く上がりました。

好きでもない人からこんな形でキスをされたら、気持ち悪すぎてトラウマになってしまいそうですよね。

 

しかし、実際にキスをされたゆめは、それほど嫌ではなかったらしく、その後のテラスハウスでも一番気になるのは社長であると言い続けています。

ちなみに、プレゼントしたリップクリームは、ジョー マローンのリップです。

センスの良いプレゼントですが、使い方が強引すぎましたね。笑

 

スポンサーリンク

まとめ

一見強引で自分勝手な行動が多いようにも見えてしまう社長にいにい。

しかし、とにかく面白く、どこか憎めないところが彼の魅力でもあります。

 

今後もテラスハウスでどのような存在感を発揮してくれるのか、非常に楽しみです。

ゆめとの進展についても注目ですね。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました